| Home |
2014.08.29
長崎 池島に行きました
旅のつれづれ
8月のお盆休みに長崎の池島に行きました。 軍艦島と両方に行くつもりでしたが台風の影響で軍艦島は上陸出来なかったので池島だけに行きました。
長崎駅から車で1時間15分程度で大瀬戸港につきフエリーで30分ほどです。
以前は8000人位の人口で廃鉱になってからは200人くらい住んでいるそうです。
店はほとんどクローズして食堂もなく残っている菓子パンを買って道の木陰で食べました、
ショッピングセンターのおばさんはパンが沢山売れてといっても4ケですが嬉しそうでした。
郵便局が開いていたので入ってみましたらトイレ休憩中の札が立っていました。 しばらく待って80円切手を1シート買いました。ショッピングカーが回っていてそれが唯一の買い物場所のようで何人か人が集まりました。
私もアイスクリームを買いました。
ショッピングカーがいた場所以外はどこまで行っても誰もいないので夫と島を二人締めでした。 空と海と碧さとハイビスカスの赤は見たこともない美しさでした。
観光用のトロッコには乗りませんでした。そこには観光客が何人かいました。












人口が少なくなってさびしいので作ったそうです。

8月のお盆休みに長崎の池島に行きました。 軍艦島と両方に行くつもりでしたが台風の影響で軍艦島は上陸出来なかったので池島だけに行きました。
長崎駅から車で1時間15分程度で大瀬戸港につきフエリーで30分ほどです。
以前は8000人位の人口で廃鉱になってからは200人くらい住んでいるそうです。
店はほとんどクローズして食堂もなく残っている菓子パンを買って道の木陰で食べました、
ショッピングセンターのおばさんはパンが沢山売れてといっても4ケですが嬉しそうでした。
郵便局が開いていたので入ってみましたらトイレ休憩中の札が立っていました。 しばらく待って80円切手を1シート買いました。ショッピングカーが回っていてそれが唯一の買い物場所のようで何人か人が集まりました。
私もアイスクリームを買いました。
ショッピングカーがいた場所以外はどこまで行っても誰もいないので夫と島を二人締めでした。 空と海と碧さとハイビスカスの赤は見たこともない美しさでした。
観光用のトロッコには乗りませんでした。そこには観光客が何人かいました。












人口が少なくなってさびしいので作ったそうです。

| Home |