| Home |
2009.09.28
元気な方
最近こんなことがありました
最近疲れが出てきた方にこの方紹介します。 H21/8にパソコン絵画展が横浜そごうで催されました。そのとき来ていただいた私が昔ちょっとだけ勤めていた会社の上司のToshio・Mさん(といってもほとんど会社ではお話したことありませんが)その方が奥様と見学に来られました。
そのときちょっとだけパソコン絵画のお話をさせていただきましたが少し興味をもたれたようなのでご自宅に伺って使い方だけご説明いたしましたら、早速はじめられてなんと絵を数点送っていただいたのでその一部をご紹介します。
お歳を書いていいのかどうか迷いましたが書かないとすごさがわからないので書きますね。御歳80歳です。ご本人からお聞きしましたので・・そうだと思います。
私が最初始めたときはひよこ1羽すら描けませんでした。驚異!
犬吠崎

大原隧道

椿

最近疲れが出てきた方にこの方紹介します。 H21/8にパソコン絵画展が横浜そごうで催されました。そのとき来ていただいた私が昔ちょっとだけ勤めていた会社の上司のToshio・Mさん(といってもほとんど会社ではお話したことありませんが)その方が奥様と見学に来られました。
そのときちょっとだけパソコン絵画のお話をさせていただきましたが少し興味をもたれたようなのでご自宅に伺って使い方だけご説明いたしましたら、早速はじめられてなんと絵を数点送っていただいたのでその一部をご紹介します。
お歳を書いていいのかどうか迷いましたが書かないとすごさがわからないので書きますね。御歳80歳です。ご本人からお聞きしましたので・・そうだと思います。
私が最初始めたときはひよこ1羽すら描けませんでした。驚異!
犬吠崎

大原隧道

椿

スポンサーサイト
2009.09.24
昭和記念公園の彼岸花
ひとりごと
H21シバーウィークというのだそうだ。 きっと高速は混んでいる。近場で行くところを探す。お彼岸だから彼岸花、単純な発想で立川の昭和記念公園へ行きました。 電車で充分に睡眠が取れる距離です。
ディズニーランドと同じ年に出来たそうです。 園内は家族連れがみんなお弁当を食べていたので私達もハム焼を買って食べました。1本500円 まあ美味しかったので値段は妥当です。
広い原っぱの中に立つこの木は何の木でしょうか。 いつもながらいい木です。

木漏れ日の丘に行く前に出会った。クレオメ 今が盛り

途中秋の七草花壇がありましたがあまりに貧相でわびしいので看板だけ

どこに咲いているのかわかりませんでしたが木漏れ日の丘に彼岸花を見つけました


白い彼岸花もぽつんと咲いていました

H21シバーウィークというのだそうだ。 きっと高速は混んでいる。近場で行くところを探す。お彼岸だから彼岸花、単純な発想で立川の昭和記念公園へ行きました。 電車で充分に睡眠が取れる距離です。
ディズニーランドと同じ年に出来たそうです。 園内は家族連れがみんなお弁当を食べていたので私達もハム焼を買って食べました。1本500円 まあ美味しかったので値段は妥当です。
広い原っぱの中に立つこの木は何の木でしょうか。 いつもながらいい木です。

木漏れ日の丘に行く前に出会った。クレオメ 今が盛り

途中秋の七草花壇がありましたがあまりに貧相でわびしいので看板だけ

どこに咲いているのかわかりませんでしたが木漏れ日の丘に彼岸花を見つけました


白い彼岸花もぽつんと咲いていました

2009.09.14
草津白根山 湯釜に行きました
旅のつれづれ
毎年9月は私の誕生月なので近くに旅行にでかけます。お祝いなどする年齢ではないので1年お疲れさんの旅行というところでしょうか。昨年も泊まった北軽井沢のマゼンタという小さなホテルに今年も泊まりました。今のところここが気にいっています。
草津白根山は標高2160の活火山で頂上に火口湖があり一度行って見たかったところです。北軽井沢から草津に入り白根山へと車で上ることが出来ます。この時期気温はかなり低く寒かった。駐車場から15分と書いてあったので気楽に登り始めましたがかなりきつい歩道が続きます。あと少しというところで一度に疲れがでます。しかし登ってよかったー・・・でした。
火口湖に塩化水素と二酸化硫黄が流れこんで出来たエメラルドグリーンは空に近く雲の陰や太陽で次々と色が変わって見飽きません


この地図をみるとわかりますがロープウエイで来た人は大変です山の反対側から一度駐車場まで降りてそこからまた火口湖まで登って帰りはまたロープウエイまで戻らなければなりません。 最初ロープウエイで登ったら便利で楽でいいだろうなと思いましたが車で来てよかった。と 心底思いました。火口湖から降りてきたときひざ笑ってというのでしょうかがくがくしましたから。

毎年9月は私の誕生月なので近くに旅行にでかけます。お祝いなどする年齢ではないので1年お疲れさんの旅行というところでしょうか。昨年も泊まった北軽井沢のマゼンタという小さなホテルに今年も泊まりました。今のところここが気にいっています。
草津白根山は標高2160の活火山で頂上に火口湖があり一度行って見たかったところです。北軽井沢から草津に入り白根山へと車で上ることが出来ます。この時期気温はかなり低く寒かった。駐車場から15分と書いてあったので気楽に登り始めましたがかなりきつい歩道が続きます。あと少しというところで一度に疲れがでます。しかし登ってよかったー・・・でした。
火口湖に塩化水素と二酸化硫黄が流れこんで出来たエメラルドグリーンは空に近く雲の陰や太陽で次々と色が変わって見飽きません


この地図をみるとわかりますがロープウエイで来た人は大変です山の反対側から一度駐車場まで降りてそこからまた火口湖まで登って帰りはまたロープウエイまで戻らなければなりません。 最初ロープウエイで登ったら便利で楽でいいだろうなと思いましたが車で来てよかった。と 心底思いました。火口湖から降りてきたときひざ笑ってというのでしょうかがくがくしましたから。

2009.09.01
北海道に雲海を見に行きました
H21/8 北海道のアルファトマムの雲海テラスに一度行きたいと思ってアルファトマムタワーホテルに2泊してあとは定山渓温泉に泊まりました。
雲海テラスは天気との勝負で当日朝4時に起きて4:30に雲海が見えるかどうか確認、ガイダンスで今日は良好・・で 5:00に出発ケーブルに乗って普段はスキーのゲレンデを頂上まで登りました。1500円かかりましたが。
見事に雲海が見えました
私達が泊まったタワーホテルが雲海から頭を出してみえました。感動!

山頂にはテラスがありコーヒーなど飲むことが出来ます。朝日が当たって長い影がまた感動
山頂も散歩することが出来久しぶりに自然を堪能しました

これが泊まったアルファトマムタワーです ここに泊まったのは3回目ですが今回で終わりかなー

雲海テラスは天気との勝負で当日朝4時に起きて4:30に雲海が見えるかどうか確認、ガイダンスで今日は良好・・で 5:00に出発ケーブルに乗って普段はスキーのゲレンデを頂上まで登りました。1500円かかりましたが。
見事に雲海が見えました
私達が泊まったタワーホテルが雲海から頭を出してみえました。感動!

山頂にはテラスがありコーヒーなど飲むことが出来ます。朝日が当たって長い影がまた感動
山頂も散歩することが出来久しぶりに自然を堪能しました

これが泊まったアルファトマムタワーです ここに泊まったのは3回目ですが今回で終わりかなー

| Home |